社長塾
昨日は、社長塾。
テーマは時間戦略。
その前に安定した集客って難しいんだな~と実感。
もっと質を上げて、良いモノにしていこうと思います。
そのためには、量を…
さて、昨日は経営者の仕事時間について盛り上がりました。
テーマは時間戦略。
その前に安定した集客って難しいんだな~と実感。
もっと質を上げて、良いモノにしていこうと思います。
そのためには、量を…
さて、昨日は経営者の仕事時間について盛り上がりました。
目標とする経営者は、何時間仕事をしているのでしょうか?
現在も経営が安定している経営者は、普通に朝早くから出勤しています。
本来の勤務時間よりも90分前とか2時間前とか。
従業員が来るまでのその時間に社長としての業務を行っているという方もいるようです。
社長としても業務ってどのようなものでしょうね。
従業員への支持や、今後の各種方針、開発や研究の方向性…
ある方は、従業員は常に作業をしてもらわなければいけない。
従業員の邪魔をすることは、仕事をストップさせてしまう事だから、生産を止めたことになる。
生産が止まれば、収益に結びつかない。
だから、邪魔になりそうな電話やセールスも取り次ぎは社長が行うべきだと。
これも一つの考え方ですよね。
業種や規模によって、答えがないのが経営です。
経営者自身がじっくりと考え導き出した方向性。
間違ったものにならないように日々研究、勉強をしていきましょう。
私自身も方向性を考えていかないとですね。